軍事教練開始?

明日はいよいよ第43回スーパーボウル
日付としては今日開催ですが、時差の関係で日本時間では明日の午前8:00過ぎに始まります。


今日、NHK-BSでスーパーボウル直前情報なる番組が放送されたそうですが、気付いたら放送終了してました・・・・。(;_;)
まぁ、明日になったら結果が決まっちゃいますが。


本当は朝からTVにかじりついて試合を見たい所なのですが、仕事なので家に帰って録画中継の試合を見終わるまで、一切ネットニュースなどのサイトにはアクセスせず、結果を知らない状態で過ごしたいと思います(笑)。


さて、野球も今日からキャンプ開始。
各選手達がユニホームを着てのチーム練習が始まりました。
大体この時期は、「○○選手が順調な仕上がり」とか、「○○選手は計算できる目処が立った」とか、聞こえのいい話が飛び交いますので、本当にその通りなのか、首脳陣だけでなく、ファンも見る目を試される時期だと思っております(笑)。


2月になると、各球団がキャンプを開始する訳ですが、この「同じチームの選手が集まって合同練習を行う」ことを何故「キャンプ」と言うのでしょうね?
私も今までは何の疑問もなく受け止めていたんですが、ちょっと気になって社団法人 日本キャンプ協会のサイトに何か書いていないか見てみると、


(以下、同サイトより引用)
>私たちが使う「キャンプ」とは、「自然の中で一時的に生活すること」を意味しています。
>日本キャンプ協会ではキャンプを「ともに生活をし、自然体験をすること」と定義しています。
>CAMPはラテン語で、「平らな」を表す言葉です。その昔、平らなところに砦のようなものを築き、
>そこに兵隊を置き訓練を行いました。
>そして、いつのまにか「共に生活しながら、兵隊の訓練をするところ」をCAMPと呼ぶようになり、
>さらに転じて「仲間と共同生活をする」という意味になったそうです。


なるほど。
「キャンプ」とは、元はと言えば軍事教練のため、何処かに集まって皆で訓練することだったわけですな。
選手達が集まって、一緒に練習する、と言う事を考えれば、確かに「キャンプ」なのかもしれません。


そう言えば、キャンプ(野球や軍事教練じゃないですよ(笑))に、最近行ってないなぁ。
元々私自身、アウトドアで遊ぶ事が好きで、キャンプ用の炊事用具や、テントやテーブル、椅子とか持ってるんですが、最近使ってないんですよ。
春先とか秋の寒くなる手前の時期など、キャンプに丁度良い時って、野球やってるからなぁ。(^_^;;)


キャンプに行くと、食材調達とかの準備から始まって、キャンプ場への移動や炊事等々、時間も費用もかかって忙しくなるんですが、野球だと千葉マリン開催なら近くて、交通費と入場券代と観戦中の飲食代位ですし、何しろ日帰りですから、手間がかからないので、楽な方に流れちゃうんですよね・・・・。(^_^;)